きものACTメールマガジン【西陣の香Vol.16】


着物通販【きものACT】 > 西陣の香
■銘仙の新作発表■

----------------------------------------------------------------------
〜西陣の香〜Vol.16                 発行日2004/11/17
----------------------------------------------------------------------
こんばんは、きものACT主催 中西 康一朗です。

秋深まり、紅葉が綺麗な季節になってきました。
京都では、街に出かけると観光客のみなさまがた〜くさん!


ゆるやかな時の流れの町、京都ですが、
私はなぜかバタバタな毎日です。


ふと気がつけば、
もうクリスマスソングが流れてきます


今年最後に、きものが好きな皆様によいことがあるといいですね。
少しでも応援できればと考えております(謎)


お待たせ!西陣の香お届けします!お見逃しなく!!

----------------------------------------------------------------------
★目次
  ・銘仙の新作発表

  ・ジャガードについてpart2

  ・編集後記

----------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------
    ☆銘仙の新作発表☆
---------------------------------------------------

告知しております銘仙の新作、
西陣の香読者に先駆けてお届け致します。


全部で11点!
気になったものがあれば、こちらまでご連絡ください。
http://www.kimono-act.com/goods/meisen_toiawase.htm



銘仙の好きな理由など感想を添えてご連絡いただけますと

    割引価格  でお譲り致します。v^^

また、日中ご連絡の取れるお電話番号もお忘れなく!



☆☆☆☆☆
No.67の配色違いです。
ターコイズブルー、ベビーブルー、赤、黄、の4色の水玉に格子
http://www.kimono-act.com/goods/meisen/108.htm


☆☆☆☆☆
ベビーブルー、パープル、赤、黄の4色の縦の水玉連
http://www.kimono-act.com/goods/meisen/109.htm


☆☆☆☆☆
梅梅梅梅枝梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅枝梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅枝梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅・・・笑v^^
http://www.kimono-act.com/goods/meisen/110.htm


☆☆☆☆☆
色彩豊かな扇子の舞♪〜
http://www.kimono-act.com/goods/meisen/111.htm


☆☆☆☆☆
レモン色の* ・・ ・・(o_ _)o  コケ、もとい、よろけです。
http://www.kimono-act.com/goods/meisen/112.htm



☆☆☆☆☆
萩の花、レモン色の葉っぱなのが鮮やかです。
http://www.kimono-act.com/goods/meisen/113.htm



☆☆☆☆☆
し、渋い!羽織にはもってこいかも!
http://www.kimono-act.com/goods/meisen/114.htm



☆☆☆☆☆
こちらも渋い!階段のような幾何学模様。
http://www.kimono-act.com/goods/meisen/115.htm



☆☆☆☆☆
白地に水玉、かわいいいです。
http://www.kimono-act.com/goods/meisen/116.htm



☆☆☆☆☆
ミルクティーに浮かんだ水玉、
116とは地色違い、1点のみの入荷です。
http://www.kimono-act.com/goods/meisen/117.htm



☆☆☆☆☆
8色使ったかわいい水玉、これは。。。早い者勝ちになりそうです。
http://www.kimono-act.com/goods/meisen/118.htm


以上です。

また、これ以外にも、バックナンバーのものもいくつか製作しております。


バックナンバーで、「以前、問い合わせた時は在庫なし」といわれた柄、
あるかもしれません。
もう一度、お問い合わせいただければ、幸いです。


たとえば、No.10の縦縞と葉っぱの配色違いなど数点
23番、30、40、73の色合い違いなど他にも数点ございます。

気になったものがあれば、こちらまでご連絡ください。
http://www.kimono-act.com/goods/meisen_toiawase.htm

----------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------
    ☆ジャガードについてpart2☆
---------------------------------------------------

前回のおさらい


縦糸をある程度まとめて上げ下げし
(綜絖:そうこう=縦糸を束ねる装置、枠のようなもの)、

あがった縦糸とさがった縦糸の隙間を緯糸
(=ぬきいと:シャトル/杼(ひ)の中に糸が仕込まれたもの)が左右に飛んで

筬打ち(おさうち:縦糸に通った緯糸を手前に抑え整える運動)すると
反物(生地)が出来上がってきます。

格子や縞ではなく、模様を織り出すには、
何千本とある縦糸(反物の縦糸です)を個別に上げ下げする必要があります。
その装置がジャガードなのですが、



まず、縦糸は ヘルド(綜絖) と呼ばれる金具に一本ずつ通されます。

下図はヘルドを簡略化した図ですが、下の真中の丸の中に糸が一本ずつ通ると考えてください。
縦の線はつながっていると見ていただければ幸いです。下の■は、錘(おもり:矢金)です。


     |||||||||||
     |||||||||||←通糸(つうじ)
     |||||||||||
    00000000000←ヘルドの上端
     |||||||||||
     |||||||||||
     |||||||||||
    ○○○○○○○○○○○←縦糸が通る穴(ここでいう縦糸は反物の縦糸です)
     |||||||||||
     |||||||||||
     |||||||||||
    00000000000←ヘルドの下端
     |||||||||||
     |||||||||||
     |||||||||||
     |||||||||||
     |||||||||||
     |||||||||||
   ■■■■■■■■■■■←錘(矢金)

このヘルドが枠になっているものが、綜絖枠(そうこうわく)。
簡単な縞や格子の柄はまとまって、上下します。(平織など)

   |←通糸
   |
   0
   | 
   |
 ――○――― ←縦糸が通ります
   |
   |
   0
   |
   |
   |
   ■←錘(矢金)

<横から見た図>

さて、この状態は、通糸(つうじ)と呼ばれる麻などをよった頑丈な糸で吊るされた状態です。
これを引っ張り上げるのですが、その前に、通糸は目板と呼ばれる穴の空いた板の中を通ります。


  ||||    ||||
  |||------------------
  ||/○○○○||||/←目板
  |/○○○○○○○○/
  /○○○○○○○○/|
 /||||○○○○/||←通糸
   ---------------- |||
  ||||   ||||
  ||||   ||||
  0
  |
  |←ヘルド
  |
  ○←縦糸が通る穴
  |
  |
  |
  0
  |
  |
  |
  ■←錘(矢金)

目板を通った通糸は、何本かの把にまとめられます。

       |   |    |
       |   |    |
       |   |    |
       S   S   S←竜頭(りゅうず)
      /\  /\ /\
     /  \     \  
    /  / \/    \  
   /  /  /\      \  
  /  /   /   \       \  
   |    |    |       |        |    
   |    |    |       |        |    
   |    |    |       |        |    
           ――――――――――――――
   |   /  ○ |○○○|○○|○○○/←目板
   | /○○○○○○○○○○○○○ /
  /○○○○○○○○○○○○○○/ 
 /○○○○○○○○○○○○○○/  
  ――――――――――――――       
   |    |    |       |        |    
   |    |    |       |        |    
   |    |    |       |        | ←通糸
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この目板と通糸の関係(どこを通していくつ束ねるかなど:目板割りや目板通しなどと呼ばれるもの)は、
ジャガードとの関係、かま数(かまかず:同じ紋を並列して作る数)をいくつにするかなど
織り上がる反物の組織や柄などによって異なります。
ここは重要な部分で、一般的には「機ごしらえ」と言われます。
私もこの部分は勉強中!はっきりいって難し過ぎです(笑)

例えば、2かま(ふたかま)なら、こんな反物も出来上がります。

       s   s s s←竜頭
               \///
             //\\\\
           ////\\\\←通糸
     |kimono  kimono |
     |kimono  kimono |
     |kimono  kimono |
     |kimono  kimono |
     |kimono  kimono |←kimono の柄の入った反物
     |kimono  kimono |
     |kimono  kimono |
     |kimono  kimono |
     |kimono  kimono |
     |kimono  kimono |


上は簡単なものですが、文様になると更に細かく1本ごとになるので大変です。

さて、間隔の置かれた通糸が竜頭とよばれるS字の引っかかりに吊り下げられました。

この続きは、次回!⇒to be continue



ジャガードの説明というか、機装置の説明って難しいなあ。。。とつくづく(笑)
----------------------------------------------------------------------
★編集後記★

今回の西陣の香は、少し間隔があいてしまい申し訳ありません^^
あれもやりたい、これもやりたい、時間がない、あっというまに
過ぎてしまいバタバタ。。。


そういえば、本日、日図の図案展に行ってきました。


行く暇あるんかい!


暇は作るもの!と言い聞かせ、社長のお供。。。


いつきても、いいビルだな〜。。。
こんなとこにお金使わずに、もっと別のところに使えよ〜!
と胸に秘めつつ


会場へ


たくさんの図案が展示されておりましたが、銘仙の柄のようなものまで。。。


ふむう、やはり、こういうところにも影響があるのだなあ、と
感心しつつ、下を見ると価格が。。。。¥80000-。。。


「そ、そんなにするの?(汗」と庶民な私がそこにいました。
(銘仙でもそんなにしないのに。。。)


芸術は、わかる人にしかわからないといいますが、
こういった世界も


「先生〜!」と「うむ、なんだね」


というような子弟関係、上下関係、利害関係があるのは事実で


そういう関係が世の中には山ほどあるわけで


孤高をいけば、なかなか認知されないわけで。。。
そういうのって悲しいな〜。。。と、ふとなぜか思いました(笑)


負けないぞ〜!(^▽^) ハッハッハ
----------------------------------------------------------------------
今回の西陣の香をお読みになって、貴女はどう思われましたか?
貴女の貴重なご意見をぜひお寄せください。貴女からのお便りが力になります^^

kou@kimono-act.com または
http://www.kimono-act.com/act-customer-support.htm
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
発行責任者:西陣の香(中西 康一朗) http://www.kimono-act.com/

マガジンの登録解除はこちらから
http://kimono-act.com/act-scent%20of%20nishijin/act-scent%20of%20nishijin.htm

このマガジンは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行しております
--------------------------------------------------------------------------------

メールマガジン「西陣の香」  The scent of nishijin Back number バックナンバー
<西陣の香 登録はこちらへ> Vol.22以降は、未掲載の予定です。読者ご希望の方は、登録してくださいね


☆紗 捩り織 解説

☆ジャガード織 解説

☆織物三原組織 解説
西陣の香Vol.22(2005/06/09) 西陣の香Vol.11(2004/06/25)
西陣の香Vol.21(2005/06/02) 西陣の香Vol.10(2004/06/18)
西陣の香Vol.20(2005/05/28) 西陣の香Vol.9(2004/05/09)
西陣の香Vol.19(2005/04/15) 西陣の香Vol.8(2004/04/26)
西陣の香Vol.18(2005/01/17) 西陣の香Vol.7(2004/04/13)
西陣の香Vol.17(2004/12/22) 西陣の香Vol.6(2004/04/01)
西陣の香Vol.16(2004/11/17) 西陣の香Vol.5(2004/03/26)
西陣の香Vol.15(2004/09/30) 西陣の香Vol.4(2004/02/19)
西陣の香Vol.14(2004/09/03) 西陣の香Vol.3(2004/01/11)
西陣の香Vol.13(2004/08/27) 西陣の香Vol.2(2003/12/21)
西陣の香Vol.12(2004/08/02) 西陣の香Vol.1(2003/11/26)